2024年12月27日金曜日

gold 1950年代中期のヴィンテージスカジャンに存在した龍の絵柄を忠実に再現したスーベニアジャケット

皆さま毎度こんばんは。いつもこのブログをご覧いただきありがとうございます。
今夜は"gold/ ゴールド"から毎シーズン人気のスカジャンが入荷したのでご紹介致します。


1950年代中期のヴィンテージスカジャンに存在した龍の絵柄を忠実に再現した別珍スーベニアジャケット。
リバーシブル面は、東洋エンタープライズが長年培ってきたプリント技術を駆使し、1950年代のヴィンテージアロハシャツの柄をアセテートサテン生地にプリント。

刺繍糸、リブ、ジッパーなどのパールは出来るだけ当時と同じものを。
生地、刺繍、プリント、リブ、ファスナー、縫製、すべてを日本で製作、細部まで一切妥協することなく拘り抜いたスペシャルなアイテムが完成。

2024年12月22日日曜日

BUZZ RICKSON’S 通称デッキジャケット、第二次世界大戦から朝鮮戦争にかけて米海軍の艦艇乗務員用として採用されたN-1

このブログをご覧いただきありがとうございます。
今夜はBUZZ RICKSON'Sの新作アウター。N-1デッキジャケットをご紹介致します。

通称デッキジャケットと呼ばれるこのジャケットは第二次世界大戦から朝鮮戦争にかけて米海軍の艦艇乗員用として採用。
表地は“ジャングルクロス”と呼ばれハリとコシのあるコットングログランが使用され、裏地には遮風性と保温性に優れたアルパカモヘア/ ウールパイルを使用しています。

バイカー御用達のワイルドな軍モノワークジャケットは如何でしょう。

2024年12月21日土曜日

Workers 「ワタから選んだ」ワーカーズ完全オリジナルのストレートのLot801ホワイトデニム

こんばんは。このブログをご覧頂きありがとうございます。
今夜はWorkersの新作、アメリカの綿畑まで行って、綿から選んだワーカーズ完全オリジナルのストレートのLot801ホワイトデニムをご紹介致します。

Lot801ホワイト。やっと出ましたね。
前回(Lot802)もそうですが、インディゴと違い、在庫が無くなり次第、次は何時になるかは分かりません。

2024年12月20日金曜日

BUZZ RICKSON’S アメリカ海軍が下士官用コートとして採用した1910年代のロング丈モデルの復刻"ピー・コート" "PEA-COAT, LONG MODEL WOOL LINING NAVAL CLOTHING FACTORY"

こんばんはこのブログをご覧いただきありがとうございます。
今夜はBUZZ RICKSON’Sの新作、1910年代のロング丈モデルの復刻"ピー・コート" をご紹介いたします。

1910年代に採用されたピー・コートには腰丈のタイプと膝上丈のロング着丈のもとが存在。
どちらのモデルも高密度で硬く、厚く、重いウールメルトンを使用し、アメリカの国章を表す13個の星が彫刻されたアンカーボタンが付いていますが、比較検証してみると、ディテールに差異が見られます。

腰丈(ショート丈)のピーコートに付くポケットは左右のハンドウォーマーポケットのみでライニング(裏地)はレーヨンコットン製。
こちらのロング丈はハンドウォーマーポケットとその下部にフラップ付きのポケットが追加、ライニングはウール製。

どちらも1910年代というだけで詳しい採用年は判然としないが、ロング着丈の方が防寒製の高いモデルであったことに違いはないと思われます。

2024年12月19日木曜日

BUZZ RICKSON’S デッキクルー達によって着用された高密度で織り上げられた通称"ジャングルクロス"を使用のデッキフックジャケット

こんばんは。このブログをご覧いただきありがとうございます。
今夜はBUZZ RICKSON’Sの新作、1940年代に米海軍の艦艇乗員用として採用された人気の復刻デッキフックジャケットをご紹介致します。

デッキクルー達によって着用された高密度で織り上げられた通称"ジャングルクロス"を使用のデッキフックジャケット。 
初期型のデッキジャケットはファスナーが採用されましたが、海水で錆びてしまい、可動しなくなってしまうのを防ぐため、後期型はフックタイプに変更されました。

フロントのウインドフラップは風の侵入を防ぐため、二重構造の仕様を持ち、フライトジャケットのようなフィット感は必要としないため、全体的にゆったりとしたルーズシルエットで動きやすく、高い防寒性も併せ持つデッキジャケットは海軍において傑作のワークウェアです。





2024年12月13日金曜日

Workers オリジナルほぼそのままに作ったM-65フィールドジャケット

こんばんは。このブログをご覧頂きありがとうございます。
今夜はWorkersの新作、 オリジナルほぼそのままに作ったM-65フィールドジャケットをご紹介致します。


オリジナルほぼそのままに作ったM-65は今回で最初で最後だそうです。
詳しいこだわりディテールは画像リンク先の販売ページにてご確認下さいませ。




2024年12月7日土曜日

Mister Freedom 1940年代英国海軍のヴィンテージを元に作られたダッフルコート

こんばんは。このブログをご覧頂きありがとうございます。
今夜はMister Freedomの新作、ダッフルコートが入荷したのでご紹介を致します。

イギリス軍のヴィンテージを元に作られたショート丈のダッフルコート。
素材はサブマリンジャケットからインスピレーションを得て、30オンスのヘリンボーンダブルクロスを使用。着用を繰り返すことでヘリンボーン柄が徐々に現れます。
ディテールはヘチマ襟にチンストラップ、木製トグル、撚り麻ロープ等。

2024年11月29日金曜日

gold 素材から刺繍、縫製、部材にいたるまで全てヴィンテージに倣ったディテールで再現したヴィンテージ加工のスカジャン

皆さま毎度こんばんは。いつもこのブログをご覧いただきありがとうございます。
今夜は"gold/ ゴールド"から毎シーズン人気のスカジャンが入荷したのでご紹介致します。

ジャパンマップ柄のスーベニアジャケットは、素材から刺繍、縫製、部材まで全てヴィンテージに倣ったディテールで再現、裏面はヴィンテージでは"Japan"と刺繍が入る箇所に、"The gold"とオリジナルの刺繍が施されています。
数あるヴィンテージスカジャンの中から生地の配色や柄を厳選ヴィンテージのスカジャンをもとに日焼けや褪色を加工で表現しています。


gold
1965年に創業した日本屈指の衣料メーカーである東洋エンタープライズ社が作るgold。
アメリカの"黄金時代"を象徴する名品の魅力的なディテールを損なうことなく、シルエットやマテリアルに現代的なアレンジを加えた「モダン・ヴィンテージ」ともいえるウェアを展開しています。


2024年11月28日木曜日

Hot Leathers 従来の革製に変わり丈夫なインビスタのコーデュラファブリックで作られたスケレトンメカニックグローブ

こんばんはこのブログをご覧頂きありがとうございます。
今夜はザ・アメリカ的バイク系グッズメーカー"Hot Leathers"のメカニックグローブが入荷したのでご紹介致します。

従来の革製に変わり丈夫なインビスタのコーデュラファブリックで作られたスケレトンメカニックグローブでございます。

2024年11月22日金曜日

Workers ヴィンテージを元にゆったりしたシルエットの後付けパーカー

こんばんは。このブログをご覧頂きありがとうございます。
今夜はWorkersの新作、ヴィンテージを元にゆったりしたシルエットの後付けパーカーをご紹介致します。

昨年も直ぐに完売したアイテム。
詳しいこだわりディテールは画像リンク先の販売ページにてご確認下さいませ。













2024年11月10日日曜日

MT. RAINIA DESIGN × Ill180° 都会的なエクステリアとクラシックさを併せ持った、MT. RAINIA DESIGNとIll180°のダブルネーム中綿ジャケット

こんばんは。このブログをご覧頂きありがとうございます。
今夜はMT. RAINIA DESIGN × Ill180°のダブルネーム中綿入りマウンテンパーカーをご紹介致します。


都会的なデザインとクラシックさを併せ持った、MT. RAINIA DESIGNとIll180°のダブルネーム中綿ジャケット。
マウンテンパーカーの歴史を辿る60/ 40クロスを裏表に使用、マチ付きの大型ポケットはサイドにハンドウォーマーポケットもあり、脱着可能なウードを装備。
国内生産も嬉しいですね。



2024年11月1日金曜日

1940年代に作られたヴィンテージデニムジャケットをベースにブランドオリジナルで開発したサステナブルなデニムを使用し、ヴィンテージウォッシュを施したデニムジャケット(Gジャン)





こんばんは。このブログをご覧いただきありがとうございます。
今夜は入荷を楽しみにしていたgoldの新作、ヴィンテージウォッシュを施したデニムジャケットをご紹介致します。


goldは1965年に創業した日本屈指の衣料メーカーである東洋エンタープライズ社が、長年培ってきたヴィンテージ復刻の技術を元に展開するスペシャルなブランド。

1940年代に作られたヴィンテージデニムジャケットをベースにブランドオリジナルで開発したサステナブルなデニムを使用し、ヴィンテージウォッシュを施したデニムジャケット(Gジャン)。

デザインはヴィンテージデニムジャケットがベースながら、使い勝手の良いハンドウォームポケットを配備。
前立て裏はヴィンテージ同様にセルビッヂを、また当時では46サイズ以上ものだけの仕様なっていた背中のTバックと呼ばれるディテールを再現。

素材は紡績の際、より均一な糸にする為に短いワタや毛羽を削ぎ落とす工程で落ちた超長綿の最高級スビン綿のみを別で収集し、通常のスビン綿と混ぜて作ったオリジナルのデニム生地。

先日入荷したパンツとセットアップでどうぞ。

2024年10月30日水曜日

JACKSON MATISSE 全国のイカしたアングラー達へ送るアングラーズプロジェクトのコラボコーチジャケット

こんばんは。このブログをご覧頂きありがとうございます。
今夜はJackson MatisseとAnglers projectのコラボコーチジャケットをご紹介いたします。


全国のイカしたアングラー達へ送るアングラーズプロジェクト。

メーカーコメント
Anglers projectが愛してやまない老舗スケートブ ランドに敬意を表し、一から書き込まれたRipper bassをプリントしました。 好きすぎて今まで使うのを躊躇っていたRIPPER、 本家にも引けを取らない(と思う。)傑作ができた のでこの度Jackson Projectにてドロップ。
ANGLERS PROJECT久しぶりのオールドスケートネタ。
フロント1版、バック4版のシルクスクリー ンプリントの5版仕様。背中がいろいろな意味で熱い。
スケートネタのアウターといえばやっぱりコーチジャケットでしょ。

2024年10月28日月曜日

RIDING HIGH 40-50sヴィンテージ元に作成された両V、スリーダムスリーブの後付パーカー

こんばんは。このブログをご覧頂きありがとうございます。
今夜はスウェットのスペシャリストRIDING HIGH自慢の力作、後付パーカーをご紹介させていただきます。


40-50sヴィンテージ元に作成された両Vがセット、スリーダムスリーブの後付パーカーです。
ふっくらとして、もちもち感のある素材はヴィンテージ特有の生地を再現するために選んだ旧式編み機のアヅマ裏毛。
40-50sのヴィンテージ特徴的なディテールである後付フード、両Vはめ込みガゼット、フリーダムスリーブ、丸胴など、フード裏はサーマルを使用。

素材、ディテールなど非常に手間のかかる仕様ばかりで、ライディングハイ自慢の力作です。

2024年10月27日日曜日

Price Down CAL O LINE ビンテージのチマヨブランケットをモチーフとしたオールド感溢れるボーダージャケット "CHIMAYO NEL JACKET" 29,000円→15,800円

こんばんは。このブログをご覧頂きありがとうございます。
今夜はCAL O LINEのチマヨブランケットをモチーフとしたボーダージャケットをSale Priceでご紹介させていただきます。

織物の産地、新潟は見附で織り上げた、太番手綿糸でザックリした起毛コットンネルにシンプルでクラシカルな形のワークジャケットです。

2024年10月26日土曜日

gold 5ポケットパンツの完成型と呼ばれる1947年のモデルをもとに製作されたヴィンテージウォッシュを施したデニムパンツ

こんばんは。このブログをご覧いただきありがとうございます。
今夜は入荷を楽しみにしていたgoldの新作、ヴィンテージウォッシュを施したデニムパンツをご紹介致します。
gold "RECYCLED WASTE SUVIN COTTON YARN 11.5oz. DENIM 5POCKET STRAIGHT PANTS VINTAGE WASHED, BLUE"



goldは1965年に創業した日本屈指の衣料メーカーである東洋エンタープライズ社が、長年培ってきたヴィンテージ復刻の技術を元に展開するスペシャルなブランド。

5ポケットパンツの完成型と呼ばれる1947年のモデルをもとに製作されたヴィンテージウォッシュを施したデニムパンツ

素材はブランドオリジナルで開発したサステナブルな生地、"リサイクル ウェイスト スビン コットン ヤーンデニム"を使用。
リアルなヴィンテージウォッシュは手作業で手間が掛かりワンウォッシュに比べ割高にはなりますが、平日デニムを着れない方は時間をお金で解決して下さい。

2024年10月25日金曜日

Walt's Bar ロスにあるビンテージのピンボールマシーンが置いてあるBARのコーデュロイキャップ

こんばんは。このブログをご覧いただきありがとうございます。
今夜はロスにあるビンテージのピンボールマシーンが置いてあるBAR, Walt'sのコーデュロイキャップが入荷したのでご紹介致します。

カリフォルニア州 イーグルロックに佇むWalt's。ビンテージのピンボールマシーンが店内を彩り、アーティストがデザインしたハンドペイントのサインや看板、スーベニアアイテムがおいてあるこのBARはスケーターやバイカー、アーティストやデザイナーなど、知る人ぞ知る場所として親しまれています。

そんなWalt'sからの新作コーデュロイCAP。
これらのアイテムにはみんな大好きLA在住のレジェンドアーティストAlexisRossがデザイン。
スーベニアとはいえ、彼のアートがこれらのアイテムに息づいています。